目次
あなたの血糖値は大丈夫? かんたんセルフチェック
なぜ血糖値が上がってしまうのか
血糖値の上昇によるリスク
血糖値を上げないポイント
第1章 血糖値を下げる優良食材を摂る
「オサカナスキヤネ」を実践する
毎食、食物繊維を摂る
血糖値を下げるおすすめの野菜
焼肉、ステーキは血糖値対策の強い味方
卵は1日5個までなら食べてもOK
青魚で良質な脂を摂る~EPA・DHA
炭水化物は白よりも黒
減塩対策は血糖値対策にもなる~出汁を効かせる
毎日使う油を数値が上がりにくいものにする
血糖値を下げるお酢の力~おすすめは熟成した黒酢
果物をやめるだけで健康体になる
清涼飲料水をやめて緑茶にする
カカオ70%以上のチョコレートを食べる~食前にひと口でも効果アリ
お酒は毎日飲んでも問題なし!
お酒のつまみはナッツや枝豆
制限なしで食べられる食品
食べてはいけないNG食品
巻中特集
歯周病と血糖値は相関関係にある~認知症の原因にも"
ブラッシングと舌ブラシで予防~下は歯周病菌の棲家。味覚もよみがえる
ベロ回しで唾液を分泌させる
第2章 血糖値を下げる食べ方のコツ
糖質量を男性は1日250g、女性は200gまでにする
朝食は必ず食べる。朝昼晩は3:4:3か3:5:2
1日5食の東南アジア式は血糖値が上がりにくい
肉や魚は揚げるより焼く、焼くより蒸す、蒸すより生
食べる順番を意識する(食物繊維→たんぱく質→炭水化物)
ひと口につき30回咀嚼する
血糖値が上がるNGな食べ方
第3章 血糖値を下げる生活習慣
無理なく続けられるウォーキングの習慣
いつでも、どこでもできるズボラなストレッチで筋肉をつける
お風呂は38~40度のぬるめに
睡眠が血糖値に与える影響~睡眠時無呼吸症候群
ストレスは大敵!ストレスをためないためのコツ
タバコはすべての生活習慣病リスクになる
なぜ血糖値が上がってしまうのか
血糖値の上昇によるリスク
血糖値を上げないポイント
第1章 血糖値を下げる優良食材を摂る
「オサカナスキヤネ」を実践する
毎食、食物繊維を摂る
血糖値を下げるおすすめの野菜
焼肉、ステーキは血糖値対策の強い味方
卵は1日5個までなら食べてもOK
青魚で良質な脂を摂る~EPA・DHA
炭水化物は白よりも黒
減塩対策は血糖値対策にもなる~出汁を効かせる
毎日使う油を数値が上がりにくいものにする
血糖値を下げるお酢の力~おすすめは熟成した黒酢
果物をやめるだけで健康体になる
清涼飲料水をやめて緑茶にする
カカオ70%以上のチョコレートを食べる~食前にひと口でも効果アリ
お酒は毎日飲んでも問題なし!
お酒のつまみはナッツや枝豆
制限なしで食べられる食品
食べてはいけないNG食品
巻中特集
歯周病と血糖値は相関関係にある~認知症の原因にも"
ブラッシングと舌ブラシで予防~下は歯周病菌の棲家。味覚もよみがえる
ベロ回しで唾液を分泌させる
第2章 血糖値を下げる食べ方のコツ
糖質量を男性は1日250g、女性は200gまでにする
朝食は必ず食べる。朝昼晩は3:4:3か3:5:2
1日5食の東南アジア式は血糖値が上がりにくい
肉や魚は揚げるより焼く、焼くより蒸す、蒸すより生
食べる順番を意識する(食物繊維→たんぱく質→炭水化物)
ひと口につき30回咀嚼する
血糖値が上がるNGな食べ方
第3章 血糖値を下げる生活習慣
無理なく続けられるウォーキングの習慣
いつでも、どこでもできるズボラなストレッチで筋肉をつける
お風呂は38~40度のぬるめに
睡眠が血糖値に与える影響~睡眠時無呼吸症候群
ストレスは大敵!ストレスをためないためのコツ
タバコはすべての生活習慣病リスクになる
内容説明
糖尿病を予防・改善するうえで、やってはならないのが放置です。高血糖を気にせず大食いや早食いを続けたり、乱れた生活習慣を送っていると、血糖値は上がる一方。その先には、恐ろしい合併症が待ち受けています。
しかし、早めに手を打てば、糖尿病は決して怖い病気ではありません。
昔ながらのきつい食事療法や運動療法は必要ありません。なるべく血糖値を下げる食材をチョイスし、食べ方を見直し、生活習慣を少し改善するだけ。薬を飲むほど悪化していなければ、ズボラな方法で血糖値を下げることができるのです。
食べながら痩せることは意外と簡単です。本誌を参考に、食事を楽しみながら、血糖値を下げていきましょう。
はじめにより 栗原毅